目次
18.行と列の挿入
Ctrl + +
行の挿入(選択している行の上に挿入されます)
19.行と列の削除
Ctrl + -
行の削除
行の挿入と削除はセットで覚えておくと良いです。プラスとマイナスで覚えやすい!
20.操作を取り消す
Ctrl + Z
間違って実行してしまった操作をしてしまったときは、すぐさまこのショートカットキー!押すごとに1つずつ前の操作が順番に取り消されるので戻りたいところまで戻れます!
ただし、保存は取り消せないよ!
↑この操作と同じです
21.セルをコピーする
Ctrl + C
コピー(copy)のCと覚えると覚えやすい!
22.コピーしたセルを貼り付ける
Ctrl + V
Ctrl + C(コピー) と Ctrl + V(貼り付け) セットで覚えてセルをコピーできる。
23.セルを切り取る
Ctrl + X
Ctrl + X(切り取り) と Ctrl + V(貼り付け) セットで覚えてセルを移動できる。
24.直前の操作を繰り返す
F4
直前にした操作を繰り返すので、文字を入力すれば、同じ文字を次々入力できますし、セルの塗りつぶしをすれば、それを繰り返してくれます。別の操作をしない限り有効となります。
もう一つの役割・・・
数式入力中に【F4】を入力すると絶対参照に変わります。
- =$A$1
- =A$1
- =A$1
- =A1
【F4】を押すたびに絶対参照の種類が変わります。