MENU
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。プライバシーポリシーページへ

お金の勉強方法!初心者は何から始めると良い?

さゆかの暮らし 生活・働く・ポイ活・お金

お金の事を知りたい!勉強したいと思ってるのに何から始めれば良いかわからないですよね。私もどうしたら良いか分からず時間だけを無駄にしました。

この記事では、私がお金の勉強を始めるときに調べたおすすめの内容や具体的な方法を紹介します。是非参考にしてください。

目次

お金の勉強はなぜしなければならない?

日々の生活でお金の心配をしない日がない人なんていません。お金の勉強をすることで不安が解消するだけでなく、適切な管理や運用でお金が増えることに繋がります。

お金の勉強初心者は何から始める?

では、どのような勉強をからしていくかを見ていきましょう。

1.お金の概念

お金とは何か、どのように使われるものなのかを理解するためにお金を稼ぐ方法や貯める方法、そして使う方法を学びます。

本を読むことは様々な角度からの見方ができるのでとても勉強になります。

2.お金の価値

お金には価値があることは知っていても、それがどのように決まるのかを学ぶ。例えば、硬貨や紙幣の価値について学びます。

3.貯金の大切さ

将来のために貯金することの重要性を学ぶ。貯金は将来の目標達成や予期せぬ出費に備えるために役立ちます。

4.お金の使い方

お金を使う時に、何にどれくらい使うのか、それが将来にどのような影響を与えるのかを考えながら計画を立てます。

5.金融機関について

たくさんの金融機関がある中で、どのような機能があるのかや口座開設や利息の仕組みなどを学びます。

6.お金の増やし方

投資や節約、副業など数あるお金を得る方法を学びます。

年代ごとの最適な勉強内容

お金の勉強といっても、年齢によって最適な内容は変わります。年代別にどのような勉強をするべきなのかを見ていきましょう。

20代

20代はお金を稼ぎ始めて間もないので、まずは貯金する習慣を身に着けることが良いでしょう。その貯金を元手に投資の基本を学び、将来のための資産形成に役立ちます。高リスクを経験してもリカバリーできる年代といっても良いでしょう。

30代

家庭を持つ人が多くなる年代なので、家族を見据えた資産形成が必要になります。そのため保険や不動産などの勉強をすすめることも大切になるでしょう。

40代

人生の中間地点である40代では、老後にむけたプランニングが必要になります。年金や退職金の準備や家計の見直しをするための学びが必要になります。

50代

定年退職が伸びている近年ですが、ほぼ老後に向けた最終段階になります。さらに、遺産についてや相続などのことも視野に入れた学びが必要になることと、老後でも得られる収入減についても知ることで安心した老後を迎えることができます。

お金の知識が身につく勉強方法

お金の勉強をするのに、たくさんの勉強方法があります。これらの方法を組み合わせて継続的に知識を深めていくことが重要となります。

読書

一番安価で自由な時間に基本的な知識を身に着けることができます。しかも幅広い分野の本を簡単に手に入れることができます。

動画配信・SNS配信

最近では、専門家のみならずお金の勉強をした個人の方も、YouTubeやInstagramで様々な配信をしています。素人の方の配信は、自分と同じレベルの人もいて、理解しやすい配信を見つけることができます。

セミナー・ワークショップ

お金に関するセミナーやワークショップに参加することで、専門家から直接アドバイスを受けたり参加者同士の意見交換を通じて学びの幅がひろがります。

実践経験

実際にお金を管理、運用する経験をすることはとても重要で深い知識を得るための最速手段だと言えます。机上の空論では得ることのない感情をえることができます。

専門家に個人相談

ファイナンシャルプランナーなどのお金のプロに直接家計を見てもらいます。それにより、個々の状況に合わせたアドバイスにより必要な金融について理解することができます。

お金の勉強に使える教材は?

お金の勉強に使える教材は何があるか見てみましょう。自分が使えるツールをチェックして勉強をスタート。

書籍

初心者から上級者まで幅広いニーズに対応できます。

お金に関する書籍は多くあり、お金や投資に関する基本的な考えや、実践的なノウハウまで様々です。お金の勉強をするのに特に有益な10冊をピックアップしてみました。参考にしてみてください。

『金持ち父さん貧乏父さん』 – ロバート・キヨサキ(

お金に興味のある人は、必ずといっても良いほど読んでいる書籍のひとつです。私も自分が常識とおもっていた考えとは違ったので衝撃を受けました。

『マネー・マスターゲーム お金と投資の新常識』 – トニー・ロビンズ
『富爆発』 – ロバート・キヨサキ
『株式投資の魔術師』 – ピーター・リンチ
『バフェットの教え』 – メアリー・バフェット、デイヴィッド・クラーク
『マネー大学院 ビジネス教養書』 – 堀義人
『投資の魔術師』 – ジム・ロジャーズ
『ファイナンシャルインテリジェンス』 – ケアンズ・コーポレーション
『世界一わかりやすいFPの教科書』 – 村田智史
『投資の魔術師たち』 – ピーター・リンチ、ジョン・ローサチ

ウェブサイト

お金に関する情報を提供するウェブサイトはとても豊富にあります。信頼性の高いサイトを選ぶことで安心して学ぶことができます。

オンラインコース

オンライン学習のプラットフォームで、無料から有料までいろいろなコースから選択することができます。

アプリケーション

いつも持ち歩くスマホで持ち歩けるアプリケーションも豊富にあります。また、お金の管理なども簡単にすることができるので学びと並行して実践することができます。

ポッドキャスト

とても人気なツール『ポッドキャスト』金融の専門家や投資家がリスナーに有益な情報を提供してくれます。隙間時間はもちろんのことながら時間で聴くことで手軽に学ぶことできます。

自分の学習スタイルや趣味に合わせて、適切な教材を選んでみましょう。

楽しみながらお金の勉強するならコレ!

人生ゲーム

子供と一緒に遊びたいボードゲームのひとつ。さらに、人生設計を自然と教えることができるゲームですね。

キャッシュフロー101

ロバート・キヨサキさんの書籍『金持ち父さん貧乏父さん』に書かれているような株式や不動産、などお金に働いてもらうことを考えるボードゲームです。よって、給与以外の収入を得ることを疑似体験することができます。

Monopoly

サイコロを振りながら、資産管理や交渉をしてすすめていくボードゲームです。交渉力や運用力もみにつくことができます。

お金の勉強で大切なポイント

ポイントを意識しながら、お金の勉強を進めましょう。それにより効果的に知識を身につけることができます。

基本の理解

貯蓄、投資、予算管理、リスク管理などの基本的な概念を理解し、基礎から学ぶことが大切です。

目標設定

自分の目標や希望する生活スタイルを明確にしましょう。それに基づいて、どのような貯金や投資戦略を立てるかを考えることで勉強への、モチベーションを維持することができます。

リスク理解

リスクとリターンの関係を理解し、自分のリスク許容度をしっかりと把握する必要があります。

学び続ける

最新の情報やトレンドに注意を払い、自己啓発を続けます。

実践する

実際に予算を立てたり、投資を行ったりすることで、理論を実践に結びつけることができます。

バランスを図る

お金の勉強も大切ですが、仕事や趣味、家族との時間なども上手にバランスをとることで楽しく取り組むことができます。

お金の悩みを相談する先は?

消費者センター

商品やサービスに関する悩みや、法的支援のサポートをしてくれます。

自治体

市民サービス窓口や福祉課、生活支援課などでお金の相談を受け付けてくれます。

銀行窓口

口座の開設やローンなど窓口で直接相談することができます。

まとめ

お金の勉強は未来への投資になります。何歳からでも遅くはありません。基本を学び目標設定、実践とステップアップし自己成長と安定を手に入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

貯蓄0円で離婚⇒シングルマザーなのにブラック企業に就職⇒転職⇒低収入
◆娘2人は高校生と大学生で高額学費と住宅ローンで借金苦
◆初めてお金と向き合い、同じようにお金で苦しんでる方に情報を共有できればとこのサイトを立ち上げました。

目次